ENTRY
採用エントリー
マイナビよりエントリーを受け付けています。
下記ボタンをクリックすると、マイナビの当社ページにリンクします。

入社の決め手、仕事で心がけていること、
やりがい、休日の過ごし方などを聞いてみました。
西関東支店:営業
入社:2021年
就職活動中は、「多様な商品を提案できる仕事に携わりたい」という思いと、「仕事もプライベートも充実させられるワークライフバランスを重視したい」という2つの譲れない軸がありました。このこだわりを持って企業を探し抜いた結果、私の理想に最も合致し、何よりも自分自身が大きく成長できると確信できたのがソーゴーだったのです。それが、私が入社を決意した一番の理由です。
お客様から日々の対応を褒めていただき、「ぜひ、あなたにお願いしたい」と直接ご指名で注文をいただけたことです。
私たちの扱う住宅設備機器は種類が多く、覚えることも本当にたくさんあります。お客様からの専門的なご質問に、すぐに答えられずに悔しい思いをしたり、自分の提案がうまく伝わらずに葛藤したり…正直、失敗することも少なくありませんでした。
それでも、「お客様のために、もっと良い提案をしたい」という想いを胸に、日々奮闘してきました。分からないことは先輩にすぐに聞いたり、自分で調べたり、試行錯誤の毎日です。そうした積み重ねがある中で、周りにはたくさんの競合他社がいるにもかかわらず、お客様が私自身の働き方や、一生懸命さを見て評価してくださったんです。この瞬間、「自分の努力が報われた」「この仕事、本当に面白い!」と心から実感でき、大きな自信に繋がりました。お客様からの「ありがとう」や「あなたでよかった」という言葉は、私たち営業職にとって最高の報酬です。この経験があったからこそ、これからもお客様のために、そして会社のために、どんな困難があっても前向きに業務に励んでいこうと強く思えました。
お客様が抱える悩みやトラブルを、一緒に頭をひねって解決し、何年か経った後に「あの時は大変だったね!」と笑い話にできた時です。この仕事は、お客様の難しいご要望や予期せぬトラブルに直面することも日常茶飯事です。時にはお客様からお叱りを受けたり、自分自身も焦りながら、どうにか解決策を見つけようと必死になることもあります。解決まで時間がかかり、もどかしい思いをすることもあります。でも、そうやって一つひとつの困難に真摯に向き合い、時には失敗しながらも、粘り強く解決に向けて奮闘した結果、最終的にお客様に心から満足していただき、そして時間が経って「あの時は大変だったけど、今は笑い話だね!」と一緒に笑い合える関係を築けた時、この瞬間、この仕事をやっていて楽しいなと感じます。
営業として独り立ちして間もない頃に経験した、初めての現場トラブルです。
あの時は、まだ営業経験も浅く、扱っている住宅設備機器の知識も十分に身についていない中、商品の手配が間に合わないという大きな問題が発生しました。お客様からの信頼もまだ十分に得られていない状況だったので、正直、目の前が真っ暗になるほど焦りました。
すぐに先輩に助けを求め、必死に状況を説明し、知恵を借りました。多くの方々の協力を得て、何とか現場が終わるまでに商品を納めることができたんです。
この経験を通じて、私自身の行動一つひとつが、周囲の仲間や業務全体、そして何よりお客様に、どれほど大きな影響を与えるのかを痛感しました。まさに「社会人としての責任」の重さを身をもって知った瞬間でした。
どのような案件であっても、「できません」とは言わないことを徹底しています。難しい案件でも、まずは自分で調べ、先輩やメーカーの方々からアドバイスをいただいた上で、お客様にきちんと説明するよう心がけています。
お客様も施主様に説明されるため、お客様はもちろん、その先のエンドユーザー様にも伝わりやすいように意識して説明しています。そして、お客様のご希望にはできる限り沿えるよう努めています。
休日は、一日中家でゆっくり過ごすこともあれば、ドライブで自然豊かな場所や温泉に出かけてリフレッシュすることもあります。金曜の夜から遠出することもあり、平日の仕事に向けてきちんと体を休めることができています。
学生時代と比べ、社会に出ると一つひとつの行動に責任が伴います。様々な選択肢があると思いますが、ぜひ自分の「やりたいこと」や「働く上で譲れない条件」を貫いてほしいと思います。
社会人になると、我慢しなければならないことや、自分自身が納得できないと感じることも増えてきます。そんな時でも踏ん張れる何かを心に持って働いてほしいなと思います。
それは些細なことでも構いません。「仕事が好きだから」「休みに旅行に行く」「給料でご褒美を買う」など、自分を奮い立たせる働く目標を見つけてください。
そして、その目標を達成できる会社がソーゴーであることを願っています。